新規にユーザーを作る
# adduser
Enter a username to add: xxx
デフォルトのユーザーを削除
# deluser
Enter a username to remove: tmp-kun
rootのパスワードを変更
# passwd
SSHの導入(SSH2が自動的に導入される)
# aptitude install ssh
SSH設定ファイルの変更
# vi /etc/ssh/sshd_config
Port 22→xxx
PermitRootLogin yes→no
AuthorizedKeysFile %h/.ssh/authorized_keys
PasswordAuthentication yes→no
UsePAM yes→no
AllowUsers xxx
RSA鍵の生成
$ ssh-keygen -t rsa
Generating public/private rsa key pair.
Enter file in which to save the key (/home/xxx/.ssh/id_rsa):
Created directory '/home/xxx/.ssh'.
Enter passphrase (empty for no passphrase):
Enter same passphrase again:
公開鍵のファイル名を変更
$ cd /home/xxx/.ssh
$ mv id_rsa.pub authorized_keys
公開鍵のパーミッション変更
これをしないとPermission denied (publickey).と怒られる
# chmod 600 authorized_keys
.ssh/内の秘密鍵id_rsaをクライアントPCに転送する
秘密鍵についても同様にパーミッションを変更する
sambaの導入
# aptitude install samba
sambaの設定
# vi /etc/samba/smb.conf
[global]
dos charset=CP932
unix charset=UTF-8
display charset=LOCALE
unix password sync = Yes
[share]
comment = kuro-box share
path = /mnt/share
writable = yes
sambaにアクセスできるユーザーを登録
# smbpasswd -a ユーザー名
2008年12月13日土曜日
玄箱HGセットアップ備忘録1[debian化→sarge→etch]
既にDebian(sarge@kernel2.6)化された玄箱HGをEMモードに切り替える
# echo -n "NGNG" > /dev/mtdblock2
# reboot
再起動後telnetでログイン(IPアドレスはDHCPサーバがあれば自動で割り当てられる)
$ telnet 192.168.x.x
user:root
pass:kuroadmin(玄箱HGの初期パスワード)
HDD初期化
# /sbin/mfdisk -e /dev/hda
パーティション作成
# sh /sbin/mkfilesystem.sh
ftpでdebian化イメージを玄箱HGに転送
ついでにsarge→etchに必要なカーネルイメージとモジュールも一緒に転送しておく
$ ftp 192.168.x.x
user:root
pass:kuroadmin(玄箱HGの初期パスワード)
ftp> cd /mnt2/share
ftp> put debian-sarge-2.6.17.3-kuroHG-20060702.tgz
ftp> put kernelimage-2.6.25.1-kuroHG.tgz
ftp> put modules-2.6.25.1-kuroHG.tgz
イメージを/mntに展開
# cd /mnt
# tar zxvf /mnt2/share/debian-sarge-2.6.17.3-kuroHG-20060702.tgz
IPアドレスとDNSの設定(デフォルトは192.168.0.100)
# vi /mnt/etc/network/interfaces
# vi /mnt/etc/resolv.conf
EMモードから抜けて再起動
# /usr/bin/write_ok
# reboot
これでひとまずdebian化は完了
ここからsarge化
$ telnet 192.168.x.x←先ほど設定したIP
debian化後の初期ログインユーザー名とパスワード
user:tmp-kun
pass:tmp-kun
user:su
pass:root
カーネルイメージを2.6に書き換え
# cd /boot
# tar zxvf /mnt/share/kernelimage-2.6.25.1-kuroHG.tgz
# reboot
カーネルモジュールの展開
# cd /lib/modules
# tar zxvf /mnt/share/modules-2.6.25.1-kuroHG.tgz
# depmod -a
システムの更新
まずapt-getのsource.listを書き換え(アーカイブミラー一覧http://www.debian.org/distrib/archive)
# vi /etc/apt/sources.list
以下に書き換え
deb http://archive.debian.org/debian/ sarge contrib main non-free
更新
# apt-get update
# apt-get upgrade
とここで問題発生!apt-getしたら以下のようなエラーが出ました。
E: Could not get lock /var/lib/apt/lists/lock - open (11 Resource temporarily unavailable)
E: Unable to lock the list directory
解決方法は
# rm /var/lib/apt/lists/lock
sarge→etch
apt-getのsource.listを書き換え
# vi /etc/apt/sources.list
以下に書き換え
deb http://archive.debian.org/debian/ etch contrib main non-free
更新
# apt-get update
# apt-get dist-upgrade
# echo -n "NGNG" > /dev/mtdblock2
# reboot
再起動後telnetでログイン(IPアドレスはDHCPサーバがあれば自動で割り当てられる)
$ telnet 192.168.x.x
user:root
pass:kuroadmin(玄箱HGの初期パスワード)
HDD初期化
# /sbin/mfdisk -e /dev/hda
パーティション作成
# sh /sbin/mkfilesystem.sh
ftpでdebian化イメージを玄箱HGに転送
ついでにsarge→etchに必要なカーネルイメージとモジュールも一緒に転送しておく
$ ftp 192.168.x.x
user:root
pass:kuroadmin(玄箱HGの初期パスワード)
ftp> cd /mnt2/share
ftp> put debian-sarge-2.6.17.3-kuroHG-20060702.tgz
ftp> put kernelimage-2.6.25.1-kuroHG.tgz
ftp> put modules-2.6.25.1-kuroHG.tgz
イメージを/mntに展開
# cd /mnt
# tar zxvf /mnt2/share/debian-sarge-2.6.17.3-kuroHG-20060702.tgz
IPアドレスとDNSの設定(デフォルトは192.168.0.100)
# vi /mnt/etc/network/interfaces
# vi /mnt/etc/resolv.conf
EMモードから抜けて再起動
# /usr/bin/write_ok
# reboot
これでひとまずdebian化は完了
ここからsarge化
$ telnet 192.168.x.x←先ほど設定したIP
debian化後の初期ログインユーザー名とパスワード
user:tmp-kun
pass:tmp-kun
user:su
pass:root
カーネルイメージを2.6に書き換え
# cd /boot
# tar zxvf /mnt/share/kernelimage-2.6.25.1-kuroHG.tgz
# reboot
カーネルモジュールの展開
# cd /lib/modules
# tar zxvf /mnt/share/modules-2.6.25.1-kuroHG.tgz
# depmod -a
システムの更新
まずapt-getのsource.listを書き換え(アーカイブミラー一覧http://www.debian.org/distrib/archive)
# vi /etc/apt/sources.list
以下に書き換え
deb http://archive.debian.org/debian/ sarge contrib main non-free
更新
# apt-get update
# apt-get upgrade
とここで問題発生!apt-getしたら以下のようなエラーが出ました。
E: Could not get lock /var/lib/apt/lists/lock - open (11 Resource temporarily unavailable)
E: Unable to lock the list directory
解決方法は
# rm /var/lib/apt/lists/lock
sarge→etch
apt-getのsource.listを書き換え
# vi /etc/apt/sources.list
以下に書き換え
deb http://archive.debian.org/debian/ etch contrib main non-free
更新
# apt-get update
# apt-get dist-upgrade
登録:
投稿 (Atom)